平成29年度 筋電義手プロジェクト
私たちのプロジェクトは筋電義手という使用者が思い通りに動かすことのできる義手の作製を目標として一年生8人で立ち上げました。発足したばかりと、全員が一年生であるため未熟ではありますが頑張ります。
活動内容
学生代表 | ![]() |
---|---|
コメント | 私は、小さい頃にアニメやゲームなどで見たサイボーグ技術に憧れていました。そこで、サイボーグ技術について調べてみると筋電義手というものの存在を知り、「こんなものを作ってみたい」という思いがこのプロジェクトを立ち上げた元々の動機です。そして、調べてみると現在、筋電義手は購入するにはかなりの値段がかかってしまうという問題点の解消として3Dプリンターを用いた義手の作製、また困っている人を助けるために独学での筋電義手の作製などが行われていることを知りました。この時、「私もこの人たちのように困っている人たちを助けたい」という思いをもちプロジェクト発足をしました。この思いを常に持ち、頑張っています。 |
部員数 | 8名 |
活動 | 知識習得のための勉強会、ミーティング等 |
今年度の目標 | 筋電義手作製のための基礎知識の習得 |
活動実績 |
年間スケジュール
4月 | |
---|---|
5月 | 勉強会 |
6月 | 勉強会 |
7月 | 勉強会 |
8月 | 勉強会、義手等の作製、セミナー等の参加 |
9月 | 勉強会、義手等の作製、セミナー等の参加 |
10月 | 勉強会、義手等の作製 |
11月 | 勉強会、義手等の作製 |
12月 | 勉強会、義手等の作製 |
1月 | 義手等の改善 |
2月 | 義手等の改善 |
3月 | 義手等の改善、目標とする義手の決定 |