「デザイン思考」と
「多様な人材による対話」を通じた
イノベーションに参画できる人材の育成
「多様な人材による対話」を通じた
イノベーションに参画できる人材の育成
イノベーションデザイン担当は、イノベーションの基盤である「課題の探索と解決のための新規アイデア創出」を支援します。
デザイン担当の取り組み
イノベーションチャレンジ
最新のイノベーション手法を用いて、課題探索と解決のためのプロジェクトを実施しています。
イノベーションチャレンジクラブ(2018年度~2020年度)
イノチャレfacebookページ
アイデア創出支援
学生プロジェクト等の学生団体に対して新規アイデア創出支援を行っています。
- ゲームクリエイトプロジェクト
- 阿波電鉄プロジェクト
- 人工衛星プロジェクト
イベント
イノベーションデザイン担当が開催するイベント情報はこちら
コラボレーション
企業課題をイノベーション創出手法を用いて学生と解決を目指しませんか?お気軽にお問い合わせください。
実績
- 株式会社アプロサイエンスさま
- シコクサブロー合同会社さま
イノベーションデザイン担当 ニュース一覧
2021/01/22 YKKとイノベーションチャレンジクラブの活動成果が発明推進協会の公開技報で登録されました。
2020/11/10 本学イノベーションチャレンジクラブの学生が「M-BIP」において、企業賞を受賞しました
2020/10/09 10/17開催:徳島を元気にする広報映像をつくろう!参加者募集のお知らせ
ニュース一覧ページへ
イノベーションデザイン担当 イベント一覧
2021/11/15 【12/3・12/10・12/17開催】徳島の「未来の本屋」ワークショップ開催
2020/04/02 イノベーションチャレンジクラブ 説明会開催 4/7、4/8、4/9
2019/04/10 イノベーションチャレンジクラブ履修説明会が開催されました!
イベント一覧ページへ
イノベーションデザイン担当 レポート一覧
2020/12/23 ロケットプロジェクトが記者会見に臨みました
2020/10/01 イノベーションチャレンジクラブが最終報告会を実施しました
2020/09/24 イノベーションチャレンジクラブと日本ハムの活動が消費者庁2019年度消費者志向自主宣言活動報告書に掲載されました
レポート一覧ページへ