実社会への実装に向けた取り組みの支援
社会実装担当の取り組み
ビジネスコンテストに参加する学生に対して、プレゼンテーション、申請書類作成のサーポートをするほか、徳島県外で開催されるコンテストの交通費や参加費を補助しています。
2020年度はイノベーションチャレンジクラブ参加学生が全国規模の学生ビジネスコンテストで女性起業家大賞を受賞するなど活躍しました。
コンテスト申し込み補助 PDF[ 56kb ]
学生の社会実装活動を支援する助成事業「仁生イノベーショングラント」を平成28年度より実施しています。
平成30年度実績:学生5名応募に対し、2名選出。起業できる学生を育てるプログラムとして、本学とウェイビー社との間で全学協定を締結。
学生の取り組みを徳島県内で活躍する企業代表者に知っていただく機会を創出することで、参加学生のアントレプレナーシップ醸成を目指します。
学生のクラウドファンディング挑戦について支援を行っています。興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
令和4年度実績:ロケットプロジェクト
目標金額250万、Otsucleで挑戦
結果 1,921,000円(目標の76%)
令和4年度実績:鳥人間プロジェクト
目標金額110万円、Otsucleで挑戦
結果 561,000円(目標の51%)
令和2年度実績:鳥人間プロジェクト
目標金額 70万、Otsucleで挑戦
結果 1,125,000円(目標の160%)
令和元年度実績:イノベーションチャレンジクラブ ジェイテクトチーム
目標金額80万円、Otsucleで挑戦
結果 860,000円(目標の107%)
平成30年度実績:阿波電鉄プロジェクト
目標金額40万円、Otsucleで挑戦
結果 1,277,000円(目標の319%)
社会実装担当が開催するイベントです。
イベント情報はこちら
社会実装担当 ニュース一覧
2021/03/16 Japanビジネスデザイン全国発見&発表会で前田晏里さん(総合科学部3年)のチームが女性起業家大賞を受賞しました。
2021/02/28 大学発ベンチャー㈱KAIが第7期BusiNest「アクセラレーターコース」ファイナルデモでEY新日本有限責任監査法人賞含む4つのスポンサー賞を受賞しました。
2021/01/18 イノベーションチャレンジクラブ学生が四国ビジネスデザイン発見&発表会で最優秀賞を受賞しました。
ニュース一覧ページへ
社会実装担当 イベント一覧
2019/05/23 「起業を知ろう」/火曜日18:00~21:00
2018/05/22 5月21日(月)横山広充先生(大阪工業大学)による「デザインセミナー」が開催されました
2017/10/11 金融リテラシー講座『「個人」と「法人」のマネーの基礎知識』開催のお知らせ
イベント一覧ページへ
社会実装担当 レポート一覧
2021/02/28 大学発ベンチャー㈱KAIが第7期BusiNest「アクセラレーターコース」ファイナルデモでEY新日本有限責任監査法人賞含む4つのスポンサー賞を受賞しました。
2020/12/15 イノベーションチャレンジクラブの学生がCVG四国において、日刊工業新聞社賞を受賞しました。
2020/07/29 イノベーションチャレンジクラブ学生と北陸先端科学技術大学院大学産学官連携本部との連携が紹介されました。
レポート一覧ページへ